コアコンシンポジウム2017
ReConditioning
〜 これからのコアコン 〜
コアコンディショニングの価値を”再”確認する
超高齢社会突入による医療費の増加から、運動による“予防”の概念が以前より注目されています。そして近年は、介護保険制度や高齢者福祉制度の変更・保険適用範囲の変更・お客さまのニーズの変化/細分化などが各現場で実際に起きはじめています。
それに伴い「コンディショニング」つまり「体調を整え最大パフォーマンスを発揮できる知識と技術」の重要性について、一般の方にも認知が広がってきています。
今回のシンポジウムではコアコンディショニングの意味と価値を“再”確認し、健康な未来を創っていきたいという意味合いをこめてこのようなテーマに決定いたしました!
Reconditioning、これからのコアコンディショニングに向けて新たな一歩を踏み出す一日となります。
変わらない本質から最新情報まで、楽しみながら学んでいただければ幸いです。
企画①
すべての指導者が知っておくべき「スポーツ医学」を徹底解説
「スポーツ医学ってなんだ」
~松本秀男先生基調講演~
松本秀男先生は慶應義塾大学スポーツ医学総合センターの教授を務められています。
また、日本整形外科スポーツ医学会の理事長も務められておりスポーツ医学に大変精通されていらっしゃいます。
スポーツ医学は整形外科だけでなく、栄養学・心理学・生理学・外傷学といった数多くの要因を含んでおり、クライアント・選手・患者に関わるすべての指導者がスタンダードとして知っておくべき情報です。
今回の講演では、最新の研究や松本先生のご経験を踏まえて「スポーツ医学とは何か」ということを徹底的に紐解き、現場に活かせる情報と考え方についてお話しいただきます。
【プロフィール】
松本秀男 (Matsumoto Hideo)
慶應義塾大学スポーツ医学総合センター 教授
■資格■
日本整形外科学会専門医
日本整形外科学会認定スポーツ医
日本体育協会公認スポーツドクター
■専門■
スポーツ医学、膝関節外科、バイオメカニクス、人工関節
■活動■
日本整形外科スポーツ医学会 理事長
日本臨床スポーツ医学会 副理事長
日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会 評議員
日本臨床バイオメカニクス学会 評議員
企画②
コアコンリアルストーリー
〜脳血管疾患による後遺症からの回復〜
“2014年6月12日深夜2時、激しい頭痛が原田さんを襲う。救急搬送後のCT検査により、脳幹の橋に出血が発覚。出血の大きさから「呼吸ができなくなり昼まで持たない」と主治医に言われるも、なんとか一命を取り留める。4ヶ月の入院を経て、本格的なリハビリを開始した。
リハビリを開始後、自分の身体が大変な状態であることを理解する。医師からは「歩けるようにはならない」「よくなることはない」と言われる。現実を知り、絶望した。4つの病院を転々とした後に出会ったのが、コアリコンディショニングだった。
コアリコンディショニングでのリハビリを通じて回復のスピードが早まり、できることが徐々に増えていった。ついに、介護用ベッドを撤去して寝ることもできるようになった。こんなに回復するなんてリハビリを始めた頃は考えもしなかった。”
これは、脳血管疾患を患った原田英賜郎さんの実際のお話です。今回は、その原田さんと担当の作業療法士、中鶴真人さんにご登壇、対談していただきます。
発症後悩み苦しんでいた状況から、どんなリハビリに取り組み、どのように変化していったのか、その生の声をお届けします。
コアコンディショニングの可能性をその目で感じたい方は必見です。
企画③
多岐にわたるコンディショニング事例、研究、調査発表
コアコンディショニングの広がりや具体的な事例、研究、調査を各現場代表の方から発表していただきます。
最新研究報告
演者:二宮省悟先生
「ひめトレ・スイングストレッチ・ストレッチポールの研究報告」
コアコン事例報告
演者:増田敬子先生、川端陽子先生
「自閉症へのストレッチポール介入報告」※仮題
新マスタープレゼンテーション
発表者:山﨑史子先生
「コアコンを活用した『お腹引き締めスタイルアップ』講座 〜3ヶ月の取り組みと考察〜」
シニアWG報告
演者:河本耕一先生
「シニア分野で選ばれ続ける 人財・事業所になるための 3つの実践」
キッズWG報告
演者:松本貴嗣先生
「幼児期運動器機能調査 〜コアキッズから見る乳幼児の運動機能〜」
イベント概要
【日時】
2017年7月9日(日)11:00〜17:00
【会場】
発明会館ホール
・東京メトロ銀座線 虎ノ門駅 3番出口/徒歩5分
・東京メトロ日比谷線 神谷町駅 4番出口/徒歩6分
・東京メトロ千代田線 霞が関駅 A13番出口/徒歩10分
(〒105-0001東京都港区虎ノ門2-9-14)
【内容】
・松本秀男先生基調講演
・新企画・クライアント×トレーナー対談
・マスタープレゼンテーション
・最新の研究発表
・自閉症児童へのストレッチポール介入報告
・対象別のコンディショニング事例発表
・協会活動報告
【参加費】
JCCA会員… 3,240円
非会員… 4,320円
※前売のみ対応しています
【お申込期限・お支払い方法】
①コンビニ払い…6日前の7月3日(月)23:59まで
②クレジットカード決済…前日の7月8日(土)18:00まで
※定員になり次第、締切となります。
資格更新単位が
付与されます!
お申込みはこちら
みなさまのご参加をお待ちしております!
(定員になり次第お申込締切となりますのでお早めにお申込ください)
JCCA 2017 © ALL Rights Reserved